2009年10月30日金曜日

『紡がれた運命』クローズドβテスト参加者募集は2009年1月26日から

テストは2009年2月19日~2009年2月25日に実施 ジークレストが運営予定のオンラインRPG『紡がれた運命 -Chain of Destiny-』のクローズドβテストのテスター募集が2009年1月26日午後3時にスタートする。募集期間は2009年2月16日午後7時まで。また、クローズドβテストは2009年2月19日~2009年2月25日(毎日午後4時~午後11時)に実施される。クローズドβテストでは、2008年11月7日~2008年11月14日に行われた先行体験テストのバージョンに加え、以下の要素

戦いの準備はいいか? 4日連続公開『ギアーズ オブ ウォー 2』日本語版ムービー(その1)

その目で、耳で、確認しろ! ついにマイクロソフトより2009年7月30日に発売されるXbox 360専用アクションシューティング『ギアーズ オブ ウォー 2』。待望の超大作がいよいよ上陸する。最新作でも、強力な個性のキャラクターたちに見事に魂を吹き込んだ、定評あるローカライズは健在。完全日本語版の吹き替えで、前作より強烈かつ壮大なストーリーが体験できる。ファミ通.comでは、ストーリーが語られるカットシーン部分を収録したムービーを4日連続で公開する。 今回公開するのは、ストーリー冒頭、主人公マーカスと相

2009年10月29日木曜日

『真?三國無双5 Empires』の第7回ダウンロードコンテンツが配信スタート

バリエーション豊かなパーツが登場 コーエーから2009年5月28日に発売されたプレイステーション3、Xbox 360用ソフト『真?三國無双5 Empires』の、第7回ダウンロードコンテンツが配信された。今回配信となったのは、オリジナル武将を作成する“エディットモード”で使用可能な防具データ。『無双OROCHI 魔王再臨』に登場した孫悟空や卑呼呼になりきることができるものや、アジアの踊り子をイメージしたものなど、さまざまなパーツを手に入れることができる。

2009年10月28日水曜日

『マグナカルタ2』キャラクターの戦闘スタイルを変化させる“スタイルシステム”とは

自由度の高い戦いと育成が可能に 韓国生まれのRPG、『マグナカルタ』の続編となる本作。登場するキャラクターたちは、それぞれ特徴の異なるふたつの“スタイル”を身に着けている。たとえば主人公ジュトなら、攻守に優れた“片手剣スタイル”と、攻撃に特化した“両手剣スタイル”という具合だ。本記事で紹介する“スタイルシステム”は、このふたつのスタイルを自由に使い分け、また個別に育成できるという、新搭載のシステムだ。 スタイルとは

このままかぁ??

最近の掲示板を見ていると3か月後に再度課金は無理かな??と思ってしまいます。クエを進めるのに支障があるBOTの数、ハックされた方への運営さんの姿勢???等など掲示板を見る限りユーザーさんは良識ある方が多いように感じるので、何日も一時停止状態で何の対応もないと聞くと可哀そうですね。 時間に対して課金しているわけですから。一般企業ではあり得ない対応ですが???私たちも被害者という立場で運営さんが考えているならどうにもなりませんね。せめて心のあるメールを受け取ったとか、対応だったという書き込み

2009年10月27日火曜日

『キングダム ハーツ』シリーズ初のピアノアレンジCDが発売

作曲家、下村陽子氏が厳選した12曲を収録 スクウェア?エニックスのRPG『キングダム ハーツ』シリーズ初のピアノアレンジCD『PIANO COLLECTIONS KINGDOM HEARTS』が、2009年5月27日に発売された。価格は3000円[税込]。 この『PIANO COLLECTIONS KINGDOM HEARTS』には、スクウェア?エニックス メンバーズ内の特設サイト“マイフェイバリットミュージック 沁み音”でユーザーがと表した人気曲をもとに、作曲家の下村陽子氏が厳選した12曲が収録されて

2009年10月16日金曜日

天族チップスと魔族チップス

言いたいことはいろいろあるんだけど??? 他にやることあるだろうが! といいたい???これが私の率直な感想???皆さんはチップスを見てどう思いました?

2009年10月13日火曜日

高レベルの天族による低レベル狩り

AIONはレベル補正が強いためレベル3差ついただけで相手に勝つことができない レベル10差にもなると1ダメージしか通らない 低レベルがフルPTを組んで高レベル天族一人に束になってかかろうとも1ダメージしか通らないので完全にエサ状態 NPCを盾に逃げようとも高レベル天族PTの場合無意味になるNPCをキャプチャーで一人づつ引き寄せて倒しての繰り返しで丸裸になってから高レベル天族に蹂躙される  PVPがメインのAIONなのにレベルで勝敗が決まっ

無数の戦略を生む新アビリティシステムを搭載 『光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝-』

新たなアビリティシステムを公開 王道ファンタジーの世界設定と古きよきRPGのプレイ感覚を、最新技術で作り上げるニンテンドーDS用ソフト『光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝-』。今回は、バトルで重要な役目を担う“アビリティ”と、キャラクター育成に必要な宝石のシステムを紹介する。 自由なカスタマイズを実現する“アビリティ”

2009年10月12日月曜日

アカハック(???)された

仕事が忙しいINできなくて、今日やっとINしたらキャラが裸でしたwなんかあきれ果てて怒りもわいてこないんですねー。めでたくゲームクリアとなりましたので、この場をお借りしてゲーム内でPTを組んでいただいた方、レギメン、一緒に遊んでいただいた方達にお礼をいいたいとおもいくて1週間くらます。 短い間だったけど楽しかったです、みんなありがとう^^

2009年10月11日日曜日

YNK JAPANの新作『天地大乱』がクローズドβテスター募集開始、エンターブレイン枠として150名を招待

大規模勢力の激突が魅力のオンラインRPG YNK JAPANの新作オンラインRPG『天地大乱』では、2009年1月16日午後2時よりクローズドβテスターの募集を開始した。公式サイトで5000名が募集されているほか、ファミ通.comでもエンターブレイン枠として150名を本作にご招待する。 本作の最大の特徴となるのは、3つの勢力間を結ぶシステムの数々。勢力間の戦争システムが各種用意されているほか、敵対勢力の聖石を奪うことで一定率の税収をもらえるといった経済面のシステムだけでなく、後塵を拝する2勢力が同盟を結

2009年10月7日水曜日

シリーズ屈指の2作品をゲーム化 『007/慰めの報酬』

ジェームズ?ボンドの活躍をゲームで体感 人気スパイ映画『007』シリーズが、極上のアクションゲームになった。22作もあるシリーズの中で、本作の題材となっているのは、従来の固定観念を覆すジェームズ?ボンド像を提示したダニエル?クレイグ主演の2作品。プレイヤーは“007”ことジェームズ?ボンドとなって、映画の舞台を忠実に再現した美しいステージで、さまざまな任務に挑戦することになる。 007/カジノ?ロワイヤル

『グランド?セフト?オート』シリーズ2タイトルが低価格で発売されることが決定

2009年5月28日に価格1990円[税込]で発売! カプコンから発売中のプレイステーション2用ソフト『グランド?セフト?オート?リバティーシティ?ストーリーズ』と『グランド?セフト?オート?バイスシティ?ストーリーズ』。両タイトルが廉価版“Best Price!”として、2009年5月28日に発売されることが決定した。価格はそれぞれ1990円[税込]。グランド?セフト?オート?リバティーシティ?ストーリーズ BestPrice!グランド?セフト?オート?バイスシティ?ストーリー

2009年10月6日火曜日

奥たら連絡下さい村様見てい

先日商談たのでこちらに書き込み致しました。させて頂きましたが、上の階からの浸水でPC、PS、電話共に壊れてしまいました(><)連絡をとる方法がここしか思い浮かばなかっ(メアド等全てPCの中なので)至急連絡がとりたいので、こちらのメアドまでご連絡下さい。お手数おかけして本当に申し訳ございませんがよろしくお願い致します!!

2009年10月5日月曜日

『Halo 3(ヘイロー3):ODST』など、期待作をじっくりと楽しめたマイクロソフトブース

2009年発売予定の期待作をプレイアブルで出展 2009年6月2日~4日(現地時間)、アメリカ?ロサンゼルスにて開催された、世界最大規模のゲームイベント、E3(エレクトロニック?エンターテインメント?エキスポ)。E3は終了したが、ここでは引き続きイベントの模様をリポートする。 ハードメーカーとしては唯一“South Hall”からの出展となったマイクロソフトは、“とにかくプレイしてもらおう”ということを前面に押し出した展示内容に。サードパーティータイトルも含め数多くのタイトルが出展されたが、中でも力が入

2009年10月4日日曜日

通報????

現在の通報システムは主観的な個人の意見の「回数」が、制限に影響するシステムなようです。同?????内からの通報は1????として数える等の対処はされてるようですが、不正???な人達は、?????加入してない事が多いと思います。 誤BANされた人も出始めている状況なので、知らず知らずのうちに??????30%減になっている人もいるでは?正式?????が開始されて後、課金して誤った制裁を受けるくらいなら、BOT対策しないほうがまだいいとさえ思ってしまいます。 数による??